デスマッチ(DM)
チーム分けの区別なく戦い、制限時間内に最も多くのスコアを獲得したプレイヤーが勝者となるルール。トップのプレイヤーは、獲得できる点数がすべて2倍になるが、自殺などで失う点数も2倍になる。また、トップを倒したプレイヤーには、3倍のスコアが加算される。トップのプレイヤーの頭上には常時ケロタンが表示されている。
チームデスマッチ(TDM)
レッドチームとブルーチームに分かれて行うデスマッチ。兵士を倒されたチームは、チケットが消費される。これを先に0にするか、タイムアップ時にチケットの残り枚数が多いほうが勝利。フルトン回収システムや自殺を使用した場合も、チケットは減少する。なお、チケット数、制限時間、ラウンド数は、ゲーム作成時に設定できる。
キャプチャーミッション(CP)
チーム分けの区別なく戦い、ケロタンを奪い合うルール。設定した維持時間の間、ケロタンを持ち続けたプレイヤーが勝者。ケロタンは、持っている兵士を倒すとその場に落ちるので、すばやく回収しよう。ケロタンを持っているプレイヤーは、最も勝利に近いが、それと同時に、最もほかのプレイヤーに狙われる危険な立場だ。
チームキャプチャーミッション(TCP)
チームで行うキャプチャーミッション。ケロタンの奪い合いという点は個人戦と同じだが、手に入れたケロタンをそれぞれのゴールに配置し、一定時間守りきったチームの勝ちとなる。ただし、チケットを使用する場合は、相手のチケットを0にしても勝利となる。チケット枚数、ラウンド時間、制限時間、維持時間、はゲーム作成時に設定可能。