METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS

                            

発売日
2006年12月21日
対応機種:PSP
ジャンル:タクティカルエスピオナージアクション

 
 

  
PS2で発売されたMGS3の続編。
世界を一度救ったビッグボスが、何故再度世界を危機に晒したのかその一端が語られる。
時間軸としてはMGS3→MPO→MG→MG2→MGS→MGS2→MGS4となる。
タイトルのOPSとは、「Operations(軍事行動)」の略。
携帯ゲーム機ながらも、据え置き機さながらのアクションが楽しめる。

また、Wi-Fi機能を利用したオンライン(MGO)モードもあり、チャット機能や一部のアクションなどに制限はあるが、
立派なオンライン対戦を楽しめる。

対戦だけでなく、オンライン上で兵士を集めたり、交換したり、更には自分が育てたキャラクターを自動で戦わせる
「サイバーバル」と呼ばれるモードも存在する。


  
コロンビア中部沿岸サンヒエロニモ半島キューバ危機によって撤退した基地に代わりソ連の中距離ミサイル基地の建設が計画されていたこの土地は、東西の緊張緩和で基地の建設が放棄され、祖国に捨てられたソ連兵が存在していた。

スネークイーター作戦”から6年後の1970年アメリカ中央情報局のある特殊部隊が軍の秘密を盗み、半島を占拠した。既にFOX部隊を除隊していたネイキッド・スネーク(ビッグボス、以下スネーク)はこのクーデターに巻き込まれ、拘置所で捕虜尋問官を名乗る男に「賢者の遺産」の在り処を問われる。

そこでスネークは同じく拘置所に捕まっていた若きアメリカ兵ロイ・キャンベルと出会い、ともに脱出を図ることとなる。

スネークは、かつての上司・ゼロ少佐が国家反逆罪の容疑で拘束されている事、ビッグボス自身が叛乱の首謀者であるという容疑がかかっている事、そしてクーデターを起こした組織の名が、かつて自らも所属していた特殊部隊“FOX”であることを知る。

この嫌疑によって東側はもちろん、西側の陣営からも追われる身となったビッグボスは、仲間を集め、自らの潔白を証明するためFOXHOUND(FOXを狩るもの)を結成、FOX部隊の鎮圧へと乗り出す。
(wikipediaより抜粋)




基本情報


[部隊増員|兵士配属|忠誠心]
[スキル|キャリア
]
[能力傾向|適性能力
]
[技術|医療
]

メインミッション


STORY01〜23

サブミッション


SUB01〜16

フリーミッション


FREE01〜18

ボス攻略


[パイソン|ヌル1|メタルギアRAXA|ヌル2]
[カニンガム|ジーン
]
(情報提供者:いまちお,アルバ)

ユニークキャラ


[ジーン|ヌル|カニンガム|パイソン|ウルスラ]
[エルサ|ライコフ|テリコ|ヴィナス
]
[パラメディック|シギント|ソコロフ|オセロット
]
[エヴァ|ゼロ|ガーコ
]

レポート一覧


[留置場|通信基地]
[駐留部隊哨戒基地
]
[資材集積所|病院|研究所
]
[市街地|鉄橋|
]
[駐留部隊警備基地
]
[核弾頭貯蔵施設|空港
]
[核発射サイロ搬入口|迎賓館
]
[半島西部荒地|工場|東部渓谷
]
[変電所
]

武器一覧


[ハンドガン|サブマシンガン|アサルトライフル]
[ショットガン|スナイパーライフル|重火器
]
[ナイフ|投擲|トラップ
]

装備品一覧


装備品一覧へ

クリア称号


称号一覧

オンライン


[基本システム|対戦システムメニュー]
[ルール
]

サイバーバル


[メニュー|チーム編成|戦闘方法]
[ボーナス|アイテム
]