戦闘方法



戦闘では、1ターンに3つの処理が実行される。各兵士は、担当する役割ごとに位置が決まり、射程外になってしまう武器では、攻撃することができない。また、使用するアイテムは、装備しているスロットによって、それぞれ左40%、上30%、右20%、下10%で使用する。

行動順番の決定


武器やアイテムには、それぞれ固有の重さが決まっており、これによって、キャラクターの行動順は決定される。また、重さは行動回数にも影響を与え、軽いほど行動回数が増える。

アタックフェイズ


攻撃を行うフェイズ。武器の射程と、役割で決まる位置により攻撃可能な相手が決まる。例えばアタッカーがハンドガンを使うと、相手のアタッカーかコマンダーに攻撃することになる。

サポートフェイズ


装備しているアイテムを使用するフェイズ。投擲武器やトラップはアイテム扱いとなっているため、このフェイズで使用される。ただし、グレネードとLNグレネードはアタックフェイズで使用する。


特殊処理


自分が攻撃しようとしている相手が自分を狙っている場合に、相手よりも自分の行動のほうが速いなら、相手の攻撃をキャンセルし、自分のみが一方的に攻撃できる。ターンが進むごとに消費する戦闘継続力がなくなると、行動できなくなるので、コマンダーの退出には注意。